4STEP数B 39-47
2019年9月7日
2020年4月23日
46番のように3点の座標が分かっているときの面積の求め方は、この方法が最速です。ベクトルの問題に限らず使いましょう。
40番…条件式が位置ベクトルa, b, cについて交換対称なので、三角形ABCは原点Oを外心とする正三角形であることは明らか。といって証明してもいいでしょう。




46番のように3点の座標が分かっているときの面積の求め方は、この方法が最速です。ベクトルの問題に限らず使いましょう。
40番…条件式が位置ベクトルa, b, cについて交換対称なので、三角形ABCは原点Oを外心とする正三角形であることは明らか。といって証明してもいいでしょう。
44番⑴の最後の方で計算間違いしてますね。後々修正しときます